<さが・こども未来応援基金2021年度助成の受付は終了しました>
さが・こども未来応援プロジェクトは「どんな境遇の子どもたちも見捨てない!」という誓いのもと、2017年に立ち上がった取り組みです。
そのために私たちは、各地域で子どもたちが歩いて行けるところに、子どもやその家族が安心して気軽に立ち寄れる『居場所』が開設されていることを目指しています。
ガバメントクラウドファンディング(GCF)などを通じて、この取り組みに共感いただいた方々からの寄付をお預かりしており(愛称:さがっこ基金)、そのご支援を元に2018年度から助成事業をスタートいたしました。
今回は第5回のさがっこ基金助成となります(第1回-2018、第2回-2018、第3回-2019、第4回-2020、第5回-2021)。
1.今回の募集について
2018年度から行ってきたこの助成事業も、今回で5回目を迎えました。県内各地の「こどもの居場所」活動の広がりで、こども・若者の大切な拠りどころが少しずつ増えてきています。
地域の居場所に携わってくださっている方々に、感謝の想いでいっぱいです。ありがとうございます。
今年は新型コロナ感染症拡大や8月の豪雨災害などで、居場所の取り組みも大変な状況ではないでしょうか。
活動を続けるにも、新たなチャレンジをするにも、様々なお困りごとを伴っていらっしゃることかと思います。
どんな境遇にある子どもも、その親も孤立させないために。そしてすべての子どもたちが夢を描き、健全な成長ができるように、ぜひこの助成事業をご活用ください。
なお、今回の助成事業は「NPO法人全国こども食堂支援センターむすびえ」様(https://musubie.org/)をはじめ、佐賀県NPO指定ふるさと納税寄附などによる多くの支援者様からのご寄付により実施いたします。
12月1日からはいよいよ「居場所の新規立上げ」事業の募集を開始いたします。この機会をぜひご活用ください。
お問い合わせもお待ちしております。(下部【お問合せ先】まで)
2.助成スケジュール
申請受付期間:
(A)子どもの居場所等の運営、活動等に関わる事業
2021年9月1日(水)~2021年9月30日(木) (Aコースの受付は終了しました)
(B)子どもの居場所等の新規立上げに関する事業 (Bコースの受付は終了しました)
2021年12月1日(水)~12月27日(月)
※(A)(B)コースの事業詳細は、4.対象となる事業(コース)及び助成金額をご参照ください。
助成対象期間:
(A)子どもの居場所等の運営、活動等に関わる事業
2021年4月1日(木)~2022年3月31日(木)
>上記対象期間内に限り、採択決定年月日前の事業経費についても経費精算可とします。
>但し単発イベントに係る経費として支出済みのものについては選考会で可否を検討します。
(B)子どもの居場所等の新規立上げに関する事業
2022年1月~2022年4月(2022年4月30日までに開所する事業が対象となります)
選考期間:
(A) 子どもの居場所等の運営、活動等に関わる事業
2021年10月1日~2021年10月15日
(B) 子どもの居場所等の新規立上げに関する事業
2022年1月11日~1月20日
採択通知:
選考終了後、採択可否をメール通知します。
3.対象となる団体または個人
3-1.佐賀県内に事務所を置く企業・団体。(法人格の有無は問わない)
3-2.子どもの居場所開設を志す個人
※ 以下要項中の、「採択団体」、「対象団体」等の呼称対象は、採択された個人の方も含有します。
3-3.以下のいずれにも該当しない団体。
・個人的な活動や趣味的なサークルなどの団体
・政治活動や宗教活動を主たる目的とする団体
・反社会的勢力と関係のある団体
4.対象となる事業(コース)及び助成金額
4-1.以下の(A)~(B)のいずれかの事業を対象とします。
4-2.複数の事業申請も可能です(事業ごとの申請フォーム入力が必要です)。
(A)子どもの居場所等の運営、活動等に関わる事業(※1)
(B)子どもの居場所等の新規立上げに関する事業(※2)
※1(A)については、学童保育及び子どもの居場所、子ども食堂並びに、子ども宅食、フードパントリー等の食事支援や訪問支援も含みます。
※2(B)については、2022年4月30日までに開設を完了することを条件とします。
4-3.助成金額(総額500万円程度)
各コースの申請上限額および採択予定件数:
(A)コース:上限20万円(1事業につき)/5件程度
(B)コース:上限なし(1ヶ所につき)/5件~10件程度
5.申請方法
5-1.申請エントリーフォームより各項目を入力して送信します。
※入力送信後、ご申請内容がPDFで届きますので必ず保管してください。
5-2.所定の収支予算書及び支出明細書に必要事項を入力し、メール添付にて提出します(郵送・持参不可)
・メールタイトル:予算書-第5回さがっこ基金-<貴団体名>
・メール送信先:sagacco-kikin@saga-codomo.com
<ご留意点>
*申請エントリーフォームは、記入途中の保存ができません。wordやメモ帳などに下書きの上、記入されることをお勧めいたします。
*記載事項を補足する資料(活動内容紹介パンフレット、ニュースレター等)がある場合は、予算書をメール送信する際に、併せてデータを添付してください(PDF、Word、J-PEGなど)。
6.選考方法と選考基準について
6-1.「さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会」が設置する「助成選考委員会」で書類審査にて選考を行い、結果を通知します。
6-2.選考では「申請内容」「インターネットなどで公開されている情報」を確認した上で、必要に応じて面談等を実施して採否を決定します。
7.採択団体が実施すること
・申請内容と予算を事務局と調整しながら確実に実施すること
・活動実施の積極的な情報発信及び報告など(ホームページ、ブログ、facebook 、プレスリリース等)
・本基金が指定するプログラムの諸条件を満たすこと
8.助成金の支払い方法について
・採択団体には、申請時に登録された銀行口座へ助成金の振込を行います。
・振込に際し、指定の確認請求フォームに入力送信していただきます。
9.重要な注意事項(必ずお読みください)
9-1.助成対象団体情報を公開します。
※公開情報 団体名、代表者氏名、所在地、事業内容、助成金額
9-2.申請時にご記載いただいた個人情報は、当財団の選考業務に使用し、それ以外には使用しません。
9-3.提出いただいた書類・資料等は返却できません。
9-4.選考結果や選考内容に関するお問い合わせには回答いたしかねます。
9-5.事業変更(中止)については、所定の変更様式の提出が必要となります。また、交付済みの助成金で助成事業に使われていない場合は「さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会」に全額返還となります。
9-6. 実績報告:
・所定の報告様式にご提出してください。
・インターネットを活用し活動報告を掲載(活動状況がわかる画像付き)してください。
(そのURLを事務局へお知らせください。当基金及び佐賀未来創造基金のホームページ等でも活動報告させていただきます)
・新聞やテレビ等の報道機関の求めに応じて、事業成果等の情報を提供する場合があります。
9-7.助成事業継続に向けた協力:
・寄付者様(本助成事業を支援してくださった方々)へのサンクスメッセージや、助成活動がわかる画像等の提出を求められた場合は、報告義務の一環として協力をお願いします。
(広報活動等で二次掲載(二次利用)し、引き続き、本助成事業に対する支援寄付を募ります)
9-8.関係書類等の保存については、助成金に関わる収支の証拠書類(領収書など)を整理し、いつでも閲覧できるようにしておいてください。証拠書類は事業実施終了後3年間の保存が必要です。