どんな境遇のこどもたちも
見捨てない地域社会へ!
こどもたちが自分の「居場所」と感じられる場所が歩いて行ける場所にあり、その「居場所」を通じて困難を抱えるこどもたちやその家族と繋がり、応援していきたいという思いを持って2017年に私たちは発足しました。
以降7年間に渡って、佐賀県内全域でこども食堂・居場所の立ち上げ支援と継続運営のための支援や研修事業などを実施してきました。
設立当初は数える程しかなかった県内のこども食堂やこどもと地域のための「居場所」も、地域でご尽力くださる運営者の皆様やご支援いただく企業・団体様の努力によって、2024年3月現在111ヶ所までその数が増えています。
地域コミュニティにおける関係性の希薄化、ひとり親家庭の増加、物価の高騰、不登校児童・生徒の増加などの社会的孤立などの社会課題がますます深刻化するなかで、こども食堂やこどもと地域のための「居場所」に求められる役割はより大きくなってきています。
地域のみんなで地域のこどもたちを育てることで、こどもたちに暖かい繋がりの場を増やしていきたいと考えています。
こどもたちと地域の未来のために、今後とも皆さまのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
私たちの活動
令和6年度子どもの未来応援コーディネート業務
(佐賀県こども家庭課委託事業)
地域のこどもたちの“とまり木”となる「こどもの居場所」をはじめとするこどもの貧困対策の取組と、継続的な運営を後押しし、こどもの貧困対策の推進を図る事業です。
唐津市「子どもの居場所等支援コーディネート」事業
(唐津市こども家庭課委託事業)
唐津市内において、貧困などの困難を抱えるこどもを地域で見守り、学習支援、体験活動、生活習慣形成支援、また相談支援や社会的孤立防止のための「こどもの居場所」等を市民が主体となり運営するための地域支援体制の確立を目指し、こどもの居場所等支援コーディネーターを設置する事業です。
過去の取り組み
こども食堂・居場所へのご支援をお願いします。
Support
頂いたご寄付は、こどもの居場所運営支援に関する活動資金に、食材寄付はこどもの居場所とのマッチングを行います。
これまで多数の企業様よりご支援をいただいています。(支援事例はこちら)