【休眠預金事業】2022年度新型コロナ及び原油価格・物価高騰対応支援助成
「ごちそうさま」をきっかけにした困難を抱えた子育て家庭の支援事業
一般社団法人さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会は、このたび休眠預金等活用事業(※)において、指定活用団体である一般財団法人日本民間公益活動連携機構(以下「JANPIA」という。)の公募により、2022年度新型コロナ及び原油価格・物価高騰対応支援助成において「資金分配団体」として選定されました。
公募要項を以下掲載いたします。
※5月18日 プレゼン審査会についての内容を追記しました。
新着情報
事業概要
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、新たな生活上の困難を抱える人々が増え、行政が対応困難な社会的課題が増えている一方で、こうした社会的課題解決に取り組む団体においては対面サービスやボランティアの確保や財源確保が困難になるなどの課題に直面しています。行政では対応困難な社会的課題の解決に向けた民間公益活動の停滞は、その対象者の生活や困難な状況に直面している地域社会のみならず、民間公益活動を担う団体の事業継続に大きな影響を与えています。
加えて、ウクライナ情勢に伴う原油価格・物価高騰による経済・社会への影響は、新型コロナ同様、休眠預金等活用制度が対象とする社会の諸課題を惹起・拡大させる懸念があり、これらに対応する緊急的な支援ニーズへの対応も必要となっていることをうけ、本事業:「ごちそうさま」をきっかけにした困難を抱えた子育て家庭の支援事業を実施します。

休眠預金制度について
