2025年3月11日、北部エリア(唐津・玄海・伊万里地区)のネットワーク「ぽかぽか」の第5回目となるネットワーク会を開催しました。
今回は北部エリアの皆様から要望のありました『こどもの居場所向け応急手当』講習です。唐津市消防本部消防署より2名来ていただき、止血の方法や誤飲した場合の対処など実際こども達によく見られるケガなどの対処方法を教えていただきました。
ケガや事故も起こってほしくありませんが、こども達とケガや事故は隣り合わせでもあります。
もしもの場合を想定して、心肺蘇生法・AEDの使い方もレクチャーしていただきました。
心拍が戻るまで…もしくは救急車が来るまで約10分間…心肺蘇生法を続けなければいけないのですが、なかなかの体力が必要で『こんなに長く頑張らなきゃいけないのですね…』と皆様同じことを口にしておりました。近くにAEDがあればAEDも活用しますが、アナウンス通りに進めればいいとのことですが使い方をしらないと本番はドキドキしますよね。
ネットワーク会後にご協力いただいたアンケートでも『良かった』『とても良かった』と参加者の100%が回答され、大変よい研修会となりました。
唐津市消防本部消防署の職員様ありがとうございました。