鳥栖市・基山町の12団体が集まりました!

私たちさがっこは、こども食堂・こどもの居場所向けにいただく寄付品情報を、県内全域の団体さんに提供しています。

とは言え私たちの倉庫は佐賀市内にありますので、遠方のみなさんは物理的なアクセスの問題でタイムリーな受け取りが難しく、どうしても地域間格差が生じていました。

これを解消するために、3月にまず鹿島市役所内にこども食堂・こどもの居場所向け食材倉庫(受け渡し拠点)が開設され、県南西部の団体さんが気軽に受け取れる体制ができました。

そしてこの度、鳥栖市内にも同様の拠点が開設され、その利用説明会に鳥栖基山の12団体と、鳥栖市役所からも3名の参加をいただきました^^

利用説明のあと、同じエリアで活動する仲間同士で様々な意見が交換されました。なかには私たち中間支援団体を経由せず、鳥栖基山の団体同士で物資を支援し合う仕組みなども議論され、地域内での資源循環が具体化する事例も生まれていきそうです!

交流後、さっそく受け渡し倉庫から自団体への寄付品をそれぞれ持ち出していただきました。この1年で多くの新たに多くのこども食堂が誕生し、一気に15ヵ所に増えた鳥栖市では、まだまだ支援物資が少ない状況でのスタートです。

私たちは多くの方に実情を知っていただき、こども食堂・こどもの居場所へのご支援が増えていくことを期待しています。どうぞよろしくお願いいたします!

さが・こども未来応援プロジェクトの活動を応援してください!

さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会では、企業・個人問わず、様々な方々からのあたたかいご支援を地域のこどもの居場所へとつなぐ活動をしています。