10月12日、浜玉こども食堂と防災講座の取り組みを訪問しました。
会場は「ひれふりランド」2階大会議室。浜崎小学校の児童やご家族など約38名が参加されました。
(防災講座の様子)
唐津市危機管理防災課の職員さんから、通学路の危険個所や地震が起きたときの対処法について学びました。
こども達は真剣に話を聞きながら、自分の身を守る方法を考えていました。
(段ボールベッド作り)
講座のあとは、段ボールベッド作りのワークショップ。
協力しながら手を動かす姿に、こども達の頼もしさを感じました。
防災学習のあとは、こども食堂のカレーをみんなで囲みました。
あたたかい香りに包まれながら、笑顔いっぱいの時間になりました。
(こども食堂のカレータイム)
唐津南高校のボランティア生徒さんも参加し、配膳や片づけを手伝ってくれました。
幼稚園から高校生まで、さまざまな年代のこども達が助け合いながら活動しており、地域のつながりを感じる居場所でした。
みんなでおいしく楽しく食事をいただきました!(^▽^)/