小城市芦刈地域交流センターにて開催されている『こどもとおとなのコミュニケーションスペース』は名前の通り、こども~おとなまで誰でもどうぞの居場所です。
現在運営してくださっているのは小城市集落支援員の江頭さんと田久保さんです。笑顔がステキなお二人はこどもたちにも親しみを込めたニックネームで呼ばれていました~!(^^)!
お二人の笑顔の写真が撮れなくて残念( ;∀;)ですが、赤いポロシャツのお二人がそうです。
集落支援員の業務は、集落を巡回し集落の課題を把握し、住民同士の話し合いの促進、地域の課題解決に向けた取り組みの支援等です。まさにお二人も地域の皆さまと地域について何度も話し合う中で見えてきた課題に着目し、課題解決の一つとして形になったものがこちらの居場所だそうです。
地域の様々な方と話し合いを重ねたからこそ、地域の大人がボランティア参加してくれたり、ふらっと来てはこどもたちとおしゃべりしたり、時には得意分野を生かして講師をしてくださったり。学校も公認ですので、こどもたちはランドセルのままやってきたり、学校の先生がのぞいてくださったり(*´ω`*)
こどもたち曰く、自分たちが楽しいといえるような場所が地域にはほとんどなく、この活動日をとても楽しみにしているそうです!
来たらすぐに宿題をする子が多かったのですが、そこは自由。毎回ではありませんが、敷地内の体育館スペースで体を動かして遊ぶこともあるそうです。
『こどもとおとなのコミュニケーションスペース』
日時:毎週水曜日 14:00~17:00
場所:小城市芦刈地域交流センター
料金:無料