令和7年7月7日(月)、北部エリア(唐津・玄海・伊万里地区)のネットワーク「ぽかぽか」会議を開催いたしました。

第一部:こどもの居場所などの「食の安全と実演料理講座」

講師 嘉村健志先生(管理栄養士・料理研究家)

けんちゃん先生と呼んでください!まず、講師の先生の明るさと皆さんの元気な笑顔でスタート致しました。

こども食堂での衛生管理や調理時の安全について、実際の事例やわかりやすい資料を交えて学びました。

実際に、手洗いを実践していただき聞くだけでなく実践することで、皆さんへ理解して頂くことができたと思います。

今回は、塩から揚げを作る際、中心温度計の使い方を習いながら理解を深めて頂きました。

第二部:調理・テーマに沿ったディスカッション

各班に分かれていただき、塩から揚げを試食し居場所の方々と交流会を開催いたしました。

今回の講座についての質問や感想などを話しあい、各班から1名ずつ代表の方に発表していただきました。

けんちゃん先生の明るさと、居場所の方々の思いやりのお陰様で活気溢れる「ぽかぽか」な講座となりました。

「皆さんと交流できたことが、楽しかった!」という声を聞くことができ、交流の場の大切さを改めて感じた一日となりました。

沢山の居場所の方々に参加して頂き大変良い研修会となりました。(11団体 23名参加)

講師の嘉村健志先生、元気溢れる講演を行って頂きありがとうございました。

さが・こども未来応援プロジェクトの活動を応援してください!

さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会では、企業・個人問わず、様々な方々からのあたたかいご支援を地域のこどもの居場所へとつなぐ活動をしています。